2017年2月14日火曜日
今日は朝起きて、言いたいことはブログで言おうと決めてきました
↑↑姉@12歳からチョコをもらえないと知り、がっかりしている弟@3歳(笑)
ほほえましい、昨日の夜の光景です。
今日はバレンタインデー。
どこかの国では、男性が女性に本を送るらしいですよ。
家に帰ったら、息子にも教えて、励ましてあげようと思います。
箱根駅伝のシード権争いのように、後ろからひたひたと、年度末が差し迫っている今日この頃。
心のケアセンターは意外と、事業盛りだくさんで進んでいきます。
今週末には、気仙沼地域センターで が行われます。
石巻地域センターでも、3月中旬交流会が行われます。
こちらのお知らせは、もう少々おまちください。
おはぎが大活躍する、子どもPFAは3月23日に行われます。
こちらのお知らせは近日中に公開予定です。
そして、この場をかりてお詫びがあります。
現在、ホームページマイナーチェンジに伴って、メルマガを発行できておりません。
大変申し訳ございません。
準備が整い次第、発行させていただきますので、お時間をいただければと思います。
フライングなお知らせ盛りだくさんでお伝えしました。
言い切った感があります。
今日は、車の中で、言いたいことを大絶叫する必要はなさそうです。
みなさま、本日もよい一日を!!
仙台トリビア5
「暗渠」ってご存知ですか?「あんきょ」と読みます。 暗渠は地下に埋設したり、ふたをかけたりした水路のことなのですが、実は仙台のアーケード街の中にもあるんです。アーケードの地面に敷設してあるタイルの中に道を横断するように色付きのタイルがあります。実はこれ、江戸時代に作られ...
-
震災から6年が経過したこの時期に、市町、県、大学等それぞれの立場から、これまでの心のケアの実践経過と課題に関する報告を行い、今後の地域精神保健福祉の再構築に向け検討することを目的とするフォーラムを開催しました。このフォーラムは、平成29年度から平成32年度まで毎年継続的に開催し...
-
当センターの活動を紹介するため定期的に発行しております「みやぎ心のケアセンター通信」の第 20 号が完成しました。紙面の都合上、全ての活動をご紹介することはできないのですが、地域センターごとに今一番お伝えしたいことを掲載しました。是非ご一読いただき、当センターが日頃どのよう...
-
「暗渠」ってご存知ですか?「あんきょ」と読みます。 暗渠は地下に埋設したり、ふたをかけたりした水路のことなのですが、実は仙台のアーケード街の中にもあるんです。アーケードの地面に敷設してあるタイルの中に道を横断するように色付きのタイルがあります。実はこれ、江戸時代に作られ...