2016年11月30日水曜日

昨日は全体ミーティングもありました

昨日はパソコンのアウトリーチ支援だけではなく、全体ミーティングがありました。

全体ミーティングは年6回、全体研修は年に3回開催しております。
全体ミーティング+研修は、全員集合して行いますが、
全体ミーティングの時は、Web会議システムを利用して、気仙沼、石巻、仙台をつないで、ミーティングします。

全体ミーティング
↑↑基幹センター(仙台)地域支援課に新しく入職された佐々木さんです。
三つ画面がそれぞれ、仙台、石巻、気仙沼のそれぞれの職員を映しています。
たまに、腹話術のいっこく堂さんの宇宙からの腹話術のネタような状況や、突然画面が消えて、職員があたふたすることもありますが、こうやって、職員の顔が見えるだけで、ほっとするのは私が年をかさねてしまったせいでしょうか・・・

余談ですが、基幹センターには、佐々木さんが合計3名おりますので、お電話の際はご注意くださいm(_)m

2016年11月29日火曜日

すでに師走モードのセンター内です

わたしの窓の外から見る木の葉が、数えるくらいになってしまいました。
落ち葉でまぶしいなんて言っていたのが、10日ぐらい前のことのようには思えない状況です。

かなりご報告が遅くなってしまいましたが、こども版PFA研修、無事に終了いたしました。
告知など、ご協力ありがとうございました!!
ご参加いただいたかたも、ありがとうございました!!

今日は、先日お話した、PC修理のアウトリーチ支援を受けております。
PCの中身
↑↑生まれて初めて見た、PCの中身。
修理している業者さんそっちのけで、見学してしまいました(*´~`*)
仕事の手は休めないようにしたいと思います・・・

段々近づいてきましたが、告知のおさらいです。
12月15、16日 SPR研修会
認知行動療法の基礎もふくめ、中長期的なメンタルヘルスの支援に欠かせないスキルとなっております。
まだ、受けてらっしゃらない方は、ぜひ!!

2016年11月18日金曜日

ゆく秋、くる冬

ご無沙汰しておりました。
1週間ほど更新をしておりませんでした。

現在、PCの調子がわるく、企画課内は、beep音に戦々恐々としております。
やんごとなき事情で、電源をきることができませんので、
訪問修理に来ていただくことにしました
(同僚曰く、PCのアウトリーチ支援活動だそうです(笑))

昨日、だったか、おとといだったか。
課長「葉っぱがまぶしくて、パソコンの画面がみえなーーい(゚д゚)」
課員一同「・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)」
とりあえず、ブラインドをしめましたが、確かに現在、銀杏の木は、
勾当台公園の秋
いい塩梅に、黄金色でした。
(課長、うっすら疑いの目を向けて、すみませんでした)

子どもPFAも無事に終了しました。
ご参加いただきました方々、
参加をよびかけていただきました方々、
この場をお借りして、お礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

被災地域を中心に一般企業様からのご依頼で、
メンタルヘルス関連の講話を行ったり、
年度末に向け、統計作業など少しずつ、
忙しくなってきております。

寒暖差が大きく、体調管理が難しい今日この頃。
みなさま、ご自愛くださいませ。

ダッチオーブンの偉大さを知る①
芋煮なのに、さつまいもを蒸しました。
ダッチオーブンのすごさに、
まるでテレビショッピングにあおられてしまう深夜のように、
某スポーツ店に行こうとしてしまいました・・・


やっぱり告知は忘れません。
↓↓認知行動療法の要素も学べるそうです
12月15、16日 SPR研修会

2016年11月10日木曜日

11月16日に向けて、スタンバイ完了です

おはようございます。

隣の席の職員が、子どもPFAの準備を一生懸命やっていて、
ブログ担当として、「何とかさねばまいね!!」とじょっぱり魂に火が付きました。

ということで、子どもPFAのアイドルを登場させてみました。
子どもPFAのアイドル♪
うーたんとぴーちゃんとおはぎです。

何に使用するかは参加してのおたのしみですが、
この登場動物をみて、
「子どもの視点を大切にしているんだな」
ということがわかります。

わたしが思うに親として、大人として、
最近災害の多い国に住むものとして、
学んでおいて損はないというか、
学んでおいた方がいいと思っています。

といいつつ、業務の都合で参加できない、
精神保健福祉士でした(T_T)

というわけで、じょっぱり魂を揺さぶる告知です。
11月16日(水)子どもPFA研修

中長期的なこころの回復を支える支援にはとても役に立ちます。
12月15、16日 SPR研修会

2016年11月8日火曜日

交流会のチラシの打合せをしました

コケセンの秋

今日は、午後から雨予報ですが、一瞬だけ、光が差し込んできれいな瞬間をとってみました。

が!!

蛍光灯の反射で見えづらいかも知れません。

そして、私がスマホを持って立ち上がった瞬間、
「電気消そうか?」
と数名の職員が声をかけてくれました。
うふふ、ブログ書くってばれましたね(汗)
でもいつも見守っていただきありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ

それはさておき、
今年度、基幹センターでは、「震災心のケア交流会」を1月17日開催する予定となっています。
今日はチラシ作成のため、業者さんと打合せを行いました。
例年よりも、情報量が多めになるチラシ。
紙面を有効活用する方法について、いろいろアドバイスいただきました。
デザインは基本的に、業者さんにお願いをするのですが、
それでも、日々チラシを作ったり、ホームページで告知をする私にとっては、
とても有益な情報でした。
チラシがどこに置かれるかによっても、見せ方は変わってくるということも、
当たり前といえばそうなんですが、一つ一つがとてもよい学びになっています。

準備が着々と進んでいるはずなんですが、基本、小心者の私は毎日ドキドキしております。
例年通り、皆様にきてよかったと思っていただける交流会をめざして、
みんなでがんばっておりますので、楽しみにしていただければと思います。

そして、たかが告知、されど告知(←これを読んで、「ピン!」ときた方は事情通と思われます・・・)
11月16日(水)子どもPFA研修(セーブザチルドレン版)
12月5~6日 SPR(復興期の心を支える)支援

2016年11月4日金曜日

11月2日(水)子どもPFA無事終了いたしました

度々、告知させていただいておりました、
11月2日(水)みやぎ心のケアセンター主催こどもPFAは、
無事終了いたしました。
ありがとうございました。

研修の様子などは、また改めてご報告いたします。

こどもPFA
11月2日の講師は以上の3名でした。


こちらもまだまだ募集中です
↓   ↓   ↓   ↓
11月16日(水)セーブザチルドレン主催 子どもPFA
12月15、16日SPR研修会

「どうちがうの?」と問われたら、
「PFAは急性期で、SPRは中長期です!!」
と元気よく答えてしまった、心もとない精神保健福祉士でありました・・・。

仙台トリビア5

「暗渠」ってご存知ですか?「あんきょ」と読みます。  暗渠は地下に埋設したり、ふたをかけたりした水路のことなのですが、実は仙台のアーケード街の中にもあるんです。アーケードの地面に敷設してあるタイルの中に道を横断するように色付きのタイルがあります。実はこれ、江戸時代に作られ...